ヨガについて
ヨガとは
ヨガの語源はサンスクリット語の「ユジュ」という言葉からなり
つなぐ、結ぶという意味に訳されています
ヨガの定義とは「心の作用を止滅することである」(ヨーガ・スートラより)
ヨーガ・スートラには八支則という8つの教えと思想が述べられています
「ヨーガ・スートラ」はヨーガ学派の根本経典であり、成立は2-4世紀頃パタンジャリによって書かれたものとされています
1.ヤマ 禁戒 日常生活で行ってはいけない事
・非暴力、不殺生 ・嘘をつかない
・不盗 ・禁欲 ・不貧
2.ニヤマ 勧戒 日常生活で行うようにする事
・清浄 ・知足 ・苦行
・読誦 ・自在神祈念
3.アサナ 坐法 (ポーズ)
4.プラナヤマ 調気 (呼吸法)
5.プラティヤハラ 制感(感覚をコントロール)
6.ダラーナ 疑念 (集中)
7.ディヤーナ 静慮(瞑想)
8.サマディ 三昧 (境地、悟ること)
インドで生まれたヨガですが、日本の現代の生活に活かせることは沢山有ります
ヨガはポーズを取ることだけではありません
ヨガの教えは生きること、生活に繋がっています。ヨガを重ねていくと長い間座っている事や瞑想や呼吸も自然に出来てくるかもしれません
心と体のバランスがとれ、精神的なバランスや安定性ももたらす事ができます
一緒に自分自身と向き合う時間をつくってみませんか?